分骨した骨壷を手元供養したい
○遺族で故人の遺骨を分骨して自宅で手元供養したい。 |
||||
お墓に納骨するご遺骨の一部を分骨して自宅で手元供養されている方も多くいらっしゃいます。 すでにお墓に埋葬してある遺骨の一部を分骨する際は、分骨証明書をお墓の管理者に発行してもらい保管します。 再度、分骨した遺骨をお墓などに納骨する場合に分骨証明書が必要になります。火葬場で遺骨を分骨する際は、火葬場の管理者に火葬証明書を必要枚数発行してもらい保管します。 |
||||
分骨すると遺骨がバラバラになってしまいよくないというお話も聞きますが、仏教の場合で言えばお釈迦様の時代にも分骨していたそうなので、分骨自体が悪いことではないそうです。また、ご遺骨を自宅に保管しておくことも法律上問題ありませんので、安心して故人を自宅で手元供養することができます。 小さなデザイン骨壷も分骨用にお使いいただけます。ご遺骨をデザイン骨壷にお納めいただくことはもちろん、形見分けとしていただいた時計や宝石なども、ご遺骨といっしょにデザイン骨壷の中で大切に保管することができます。 |
||||
お墓が遠くてお墓参りに行けない | 霊園や墓地が高くて買えない | |||
墓守の負担を軽減したい | 散骨を最愛の故人といっしょにしたい | |||
ペットを自宅で手元供養したい | 分骨して自宅で手元供養したい | |||
納骨堂により多くの遺骨を納骨したい | 地震が来ても割れない骨壷がほしい | |||
背面も綺麗な仏壇がほしい | 仏壇のお線香やローソクの火が心配 | |||
散骨や納骨する決心がまだつかない | 仏壇をリビングに置きたい | |||
お客様ご利用例
|